スポンサーサイト ツイート スポンサー広告 --.--.-- # 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。 Firefox 29 Australis テーマで利用可能の縦置きツールバーを配置する Vertical Toolbar 1.0.7 スクリーンショットを簡単に撮影し、設定も豊富なFirefoxアドオン Screenshoter (Fixed) 1.08
ロケーションバーにプログレスメーターを統合するアドオン Loading Bar 0.3.1 ツイート Firefox アドオン 2014.04.18 #1033 アピアランスプログレスバーロケーションバー 新しい財布を探している管理人です。今回は、ロケーション(URL)バーにプログレスメーターを統合する Firefox アドオンの紹介です。 Loading Bar 0.3.1「Loading Bar」は、ロケーション(URL)バーにプログレスメーターを統合する Firefox アドオンです。Loading Bar :: Add-ons for Firefox以下、実際に使ってみた様子です。ロケーション(URL)バーにプログレスメーターを統合します「Loading Bar」をインストール(再起動不要)してWebページを開いてみるとプログレスメーターがロケーション(URL)バーに統合されている事が確認できます。これによりWebページの読み込みなどの進捗を視覚的に把握できます。プログレスメーターはなくても問題ない人もいると思いますが、私はとてもせっかちなので読み込みの進捗が表示されるプログレスメーターは結構大事です。Firefox 28 までは、Tab Mix Plus を使いタブ上部にプログレスメーターを表示していましたが、Firefox 29 からタブデザインが変更され見た目が個人的に微妙と感じたので Tab Mix Plus のプログレスメーターを非表示にし「Loading Bar」を使用するようにりました。▼ Tab Mix Plus のタブ上部のプログレスメーター「Firefoxのロケーションバーにプログレスバーを統合するアドオン Progre 1.0」プログレスメーターとロケーション(URL)バーを統合するアドオンは他にもありますが、こちらはカスタマイズできセキュリティレベルも表示します。インストールページLoading Bar :: Add-ons for FirefoxURL :: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/loading-bar/ 関連記事 綺麗なテーマ Phoenity Reborn 0.8.101、Energy Theme 1.5 現在開いているタブの数が分かる Tab Counter 1.7.1 タイトルバー に表示される文字列をカスタマイズできる customize_titlebar_v2 0.6 閲覧URLの http/https接続 をタブに色を付けて視覚的に表示する Security Tab Colorizer 0.4.0 Webページの選択範囲を素早くそのまま印刷できる Capture & Print 0.1.5 タブを一つのみ開いた場合タブバーを非表示にする機能を復活させる Hide Tab Bar With One Tab 1.1 グローバルIPアドレスを表示する External IP 0.9.9.5 キーボードショートカットからユーザースタイルを操作できる Stylish Tools 0.233 Firefox 29 Australis テーマで利用可能の縦置きツールバーを配置する Vertical Toolbar 1.0.7 スクリーンショットを簡単に撮影し、設定も豊富なFirefoxアドオン Screenshoter (Fixed) 1.08
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)